2016年振り返り

SOTA | DECEMBER 31, 2015 2015年振り返り がとても読みやすく, 何年か経って忘れた頃に見返すと楽しい気がしたので自分も 2016年に出会って好きだったもの, 影響を受けたことを雑多にまとてみる.

Blog

運用まわりの技術・知識が気になる今日このごろ,後で読む用に残す習慣がなかったので最近読んだものに偏ってしまっている.

Tech系以外だと「パレオな男」がすごい. タイトルになってるパレオダイエットは実践してないけれど, 健康に関する多様な論文・本がわかりやすく簡潔にまとまっていて, 気になるリンクを辿って読んでて飽きない.正直ハマった. 最終的に更新があれば個人の Slack に通知が来るようにまでした.

来年からは後で参照できるようにまとめておきたい. Pocket or はてブ かな.

Podcast Episode

お気に入りのPodcast でも書いたけど, 去年から Podcast を聞き始めた. はじめは Rebuild とバイリンガルニュースくらいだったけれど, 最近は subscribe するチャンネルが20個ぐらいに増えて流石に全部を聞くのは無理になってきた. Rebuild と donkuri.fm は全部聞きながら, 他のものはタイトルが気になったものを聞いている感じ.

Youtube

なんといっても,この動画が印象に残った. Dirty Cow という名前が付いた脆弱性 (CVE-2016-5195) を突いてどのように root を取るかといかを丁寧に説明している. 説明に “file” という単語が現れると,急に挟まれる謎の画像もそのテンションも良かった. この作者の Exploit の手法を説明する動画シリーズ LiveOverflow もとても面白かった.

その他 Tech 系カンファレンスのトークとか大学とかの授業を Youtube を見るのも勉強になったけど, 脆弱性とか CTF の解説動画とか GDB のチュートリアルとかだと,普段開発してても見る機会はない “人がどうターミナル上で作業しているか” が見れるのが新鮮だった.

Book

Scuba Diving (Extra Section)

5月に SSI の OpenWater, 8月に Advanced Adventurer のライセンスを取得した.

背中のタンクは水中で息を吸うためだけじゃなくて BCD に空気を入れて, 重力と浮力を釣り合わせる (中性浮力をとる) ためにも使うのを潜ってみて初めて知った. 中性浮力が取れている状態がフワフワしていて心地よく新鮮な感覚で今はそれだけでもたのしい. 潜れば潜るほど水圧が増えてBCDの空気の体積が減って浮力が減るので, 更に空気を入れる必要が出てくる. 物理で勉強したことが体感できるのもおもしろかった.

最終的に潜った回数は21回で場所は伊豆周辺,伊豆大島及び八丈島. 八丈島でカメと一緒に泳げたり,念願のナイトダイブが出来たのは嬉しかった. 来年はイルカとかマンタとかと泳いでみたり, 海外で潜ってみたりしたい.

a turtle in Hachijo-jima